こんにちは、日本ビルケアです。
3月1日から就職活動が本格化し、学生の皆様は忙しい日々を過ごされているのではないでしょうか?
さて、日本ビルケアでは、今回も昨年10月より
今年4月入社の内定者に対して内定者研修を行っています。
例年は事務所にて行っていましたが
この3年は感染予防対策のため、月に1回オンラインにて開催しています。
「働くことの意味」「社会人としての自己管理」「報告・連絡・相談」など、
毎回テーマに沿って社会人になる上での考え方やマナー等を学んでいきます。
テーマの学習以外にも近況報告や、今後のスケジュールを共有する場となっています。
入社前の不安を少しでも解消する機会になればと思います♪
「入社前に同期と顔を合わせる機会があったことで、『一緒に働く仲間なんだな』という気持ちが強くなりました」
とは2022年4月入社の社員の感想です。
2023年入社の社員にも、同期と力を合わせてがんばってもらいたいです。
そして、4月から新しい仲間を迎え、私たちも一緒に成長していきたいです♪
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
こんにちは、日本ビルケアです。
本日は外壁改修工事の施工例をご紹介いたします。
【RC造マンション】築34年
約10年前に1度塗装工事されており、遠くから見ると綺麗な印象でしたが近くで見ると
窓の鉄柵部分や壁面などに劣化が発生していました。
そのため、今回は外壁塗装工事、鉄部の塗装工事を行いました。
色はお打ち合わせを重ねて選んだ、こだわりのツートーンカラー
優しい色合いが街に馴染みつつオシャレな印象になりました。
施工完了後はドローンで記念撮影!
「最近、外壁の汚れが気になる」「塗装がはがれてきたけどどうしたらいい?」など
建物のお困りがございましたら ぜひ一度、日本ビルケアにご相談ください。
長年培ってきた外壁工事の技術で最適なサポートをご提案させていただきます!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
こんにちは、日本ビルケアです。
当社では、国土交通省航空局のドローン飛行許可を取得し、ドローン事業を本格的に進めています。
外壁改修にドローン?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、点検や調査で大活躍してくれるんです!
例えば屋根を点検する場合、建物の高さによっては足場やゴンドラを設置する必要があります。その為、点検に時間が掛かる・コストが高いという課題がありました。
しかし、ドローンを使えば足場・ゴンドラが不要になり、点検・調査時間の短縮や、調査のコストダウンが可能になります。
また調査員の所見だけでなく、お客様が屋上の状態を画像でご確認いただけるメリットもあります。
ドローンの飛行には操縦技術や正しい法律知識が必要です。
当社では航空法や操作方法・ドローンの仕組みなどを学んだパイロット社員が、安全面や環境面に配慮し点検・調査を行っております。
まずはお気軽にご相談下さい!
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
こんにちは、日本ビルケアです。
就職活動をしていて、自分の働く姿を想像してみると不安になることがあると思います。
その中で「入社したら、直属の上司はどんな人なんだろう」と思ったことはないでしょうか?
みなさんに、日本ビルケアの魅力溢れる上司のことを知ってほしい!
安心して入社してほしい!そんな気持ちを込めて、部長のインタビューを記事にしました。
「note」では部長のインタビューの他にも
社長・新入社員のインタビュー記事、会社の様子、採用に関するQ&Aなど
新卒採用向けのコンテンツを公開しています。
月に2回更新予定ですので、ご覧いただければ幸いです(^0^)
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp
こんにちは、日本ビルケアです。
今回はタイル補修についてのお話です。
外壁タイルは、太陽光線や車の振動、地震など、
様々な要因で時間が経つにつれて「タイル浮き」が発生します。
この浮きを放置していると、タイルの裏側に水が浸入し、浮きを拡大させ
最悪の場合、タイルが大きく剥離してしまい、
重大な剥落事故を引き起こすケースもあります。
タイルのひび割れは目で見て確認できますが、タイルの浮きや
取り分けタイル本体のみが浮いているのか、
もしくは内部のモルタルが浮いて剥がれているのかは
実際に調査をしてみなければ判断が難しいと言えます。
重大な事故を防ぐためには、
定期的な検査や悪化する前の早めの処置が重要です。
改修の専門業者である当社が責任を持って調査・補修いたします!
まずはお気軽にご相談下さい!
お問い合わせ・ご相談はこちら
■日本ビルケア株式会社
〒812-0022
福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F
TEL:092-263-0060
FAX:092-263-0062
メール:info2@n-builcare.jp