2016年入社
工事部(施工管理)
合同企業説明会のときに、熱く語る社長の姿が印象的でした。そんな社長から会社の明るい雰囲気が伝わり、日本ビルケアで働きたいと思ったのです。
また、街中で見たことがある有名な建物のメンテナンスをしていることも知り、「ここのメンテナンスもしてるんだ!すごい!」と感銘を受けました。「私もこういう規模の大きな仕事に携わりたい」という想いも志望動機の一つとなり、この驚きとモチベーションは今も心の中に生き続けています。
学生時代に経営学を学んでいた私にとって、建築現場は「こんな業務もあるんだ」と発見の連続で毎日が新鮮でした。入社1年目に規模が大きな現場で仕事をする機会があったので、建築に関する知識は先輩がたに教えていただきながら培っていきました。
入社したばかりの頃は大きな現場で何をすればいいかわからず右往左往していましたが、先輩がたの姿を観察したり質問したり実践したりしながら、目標をしっかりと持って自分がやるべき仕事を見出していきました。ちょっとしたことでも相談できる雰囲気の職場なので、本人のやる気次第でいくらでも成長できます。
2019年入社
工事部(施工管理)
私は地元である福岡で働きたいという想いが強くあり、福岡県内を中心に就職活動を行っていました。そんな中、学生時代に参加した会社説明会で、数ある建築会社の中でも日本ビルケアは変わったビルの外壁改修をしていることを知り、興味を持ちました。社長が説明会に来るということが珍しく、それも印象に残っていたのです。
また、地域のランドマークとなる建物の施工に携わることで、地域の経済に貢献できると気づきました。これが日本ビルケアに入社したいと思った決め手です。
建築の知識がほとんどない状態で入社したので不安はありましたが、先輩がたは優しく、フランクに接してくれるので安心して働ける環境です。現場でわからないことがあってもその場で教えてもらえるので、先輩がたのおかげで入社して間もない頃から実践的なことを学べています。
特に安全意識は現場での仕事を通じて高まり、それは職場での働き方にも反映されていると思います。たとえば、夜や土日の現場に立ち会ったときにはその都度平日に代休がもらえます。このように仕事とプライベートの両立ができ働きやすい職場です。
2020年入社
工事部(施工管理)
文系出身者の私は、施工管理要員として入社したものの、建築に関する知識はほぼゼロに近い状況でした。福岡のランドマークと言われるような有名な建築物を保全する我が社の仕事を全うするには、とても高度な知識と技術力が必要だということがわかり、現実とのギャップに立ち止まることもしばしばです。
建物によって内容が大きく異なる現場での業務は、日々わからない事やゴタゴタの連続です。しかし、同じ施工管理の先輩たちは、どんなに忙しくても私からの疑問・質問に必ず答えてくれます。また、社内では月に1~2回Web会議システムを利用した基礎的な勉強会が実施されます。離れた場所にいる若手の先輩やベテランの先輩達とコミュニケーションを取ることができ、現場の外でも和気藹々と知識の向上に向けての意見を交わし合える環境があります。
文系の私が建設業という仕事を選んだ理由は、自分たちの仕事が地域住民の方々の生活環境を守ることに直結する、人のために役立つ仕事だからです。そして、就職活動を通して日本ビルケアを知り、人を大切にする社風に触れたことが会社を決めた大きな要因です。
私が今、最も望んでいることは、「効率よく業務ができるようになること。」です。
忙しい先輩(上長)のために少しでも早く力になりたい。でも、そのために必要な知識も技術も不足している今の自分が『歯がゆくてたまりません。』
「一日一日を大切にして、確実に仕事を覚えていく。」これが先輩たちの力になれるようになるまでの一番の近道だと信じて日々努力していきます。
2016年入社
工事部(施工管理)
8:00 現場到着
現場に到着したら、開錠していきます。
8:30 朝礼
職人さんと共に、当日の作業内容・危険箇所を予測し、周知します。
8:45 現場巡回
安全に作業を行っているか、品質基準を満たしつつ指示通り施工できているかチェックして回ります。
12:00 昼食・昼寝
お弁当を食べたり、周辺のお店でランチをしたりしています。残りの時間は昼寝など、自由に過ごしています。
13:00 昼礼
午後からの作業予定、明日の作業予定の報告・打合せを行います。
14:00 現場巡回
2度目の巡回です。午後でも気を抜かず、安全に作業を行っているかチェックして回ります。
15:00 事務処理
書類を作成したり、職人さんの人数をエクセルで入力したりして、現場を管理します。
17:30 終了
作業が終了したら、最後に施錠確認と明日の準備を行います。
17:45 帰宅
現場から直帰します。お疲れ様でした!
入社した日から、毎日覚えることがたくさんで大変ですが、とても充実しています。
できなかったことができるようになり、お客様から評価をいただいたときに、自分の成長を感じています。
今後は、これまで学んで身に付けてきたことを、同期や後輩に伝えて共有していきたいです。
日本ビルケアで、私たちと一緒に地元の建物を元気にさせてみませんか?